酒好人の酒と旅を語るブログ

読者の今宵の一杯のために名酒場をご紹介するブログです。身銭を切り、肝臓を犠牲にして、自分の失敗談をさらけ出す。美味しい酒場とまずい酒場をどストレートに語ります。

大阪中津[いこい] ガチ昭和のレトロ居酒屋で時代旅行を楽しもう!

f:id:SusanTasan:20190517080752j:image

吉田類も酒場放浪紀で訪れ、北村一輝、浜田岳主演のドラマ「破門」のロケ地にもなった大衆酒場いこい食堂をご紹介します。ガチ昭和の超レトロ居酒屋です。昭和で時間が止まったままの店で大阪名物どて焼きをほおばりながら時代旅行を楽しみましょう。

いこい食堂の入り方

カウンターに行く方は写真向かって左のドアを、テーブル席の方は向かって右側のドアを開けましょう。結構ガタついてます。初めて行くときはガチで昭和すぎて、本当に営業してるのか心配になるほどです。勇気をもって扉を開けましょう。

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

なかなか渋い。オヤジ天国の店があった。 #sake #日本酒 #晩酌 #燗酒 #osaka #中津

teru1204さん(@teru1204aki)がシェアした投稿 -

 

ガチ昭和の雰囲気を楽しむ

f:id:SusanTasan:20190517080859j:image

創業は昭和32年の老舗中の老舗です。恐らく創業当初もこのまんまだったんだろうなと思うほどの佇まいです。はじめてみた時は映画のセットかと思ったほどです。ポスターもいつの?というのがあちらこちらに貼ってあります。

写真の方は、北村一輝さん主演の「破門」でドラマ出演を果たしています。大阪の方らしい気さくさで話しかけてくれました。


名物はどて焼き

f:id:SusanTasan:20190517080934j:image

名物はどて焼きです。美味しいです。おでんとタコブツもいい感じです。いつも思うのですが、大阪で食べるタコブツは何故美味しいのでしょうか。誰か教えてください。

人気のメニュー

アジの刺身

 

だし巻き卵

 
シメにお好み焼き

せっかく関西に来たのだからと、シメにお好み焼きをいただきました。酒のシメにお好み焼きなんて大阪ならではです。写真撮り忘れてごめんなさい。食べてみてください。

 

お会計

ひとり2,000円くらいで十分楽しめます。


いこい食堂の営業案内

住所 大阪府大阪市北区中津3-1-30

営業時間 17:00~24:00

定休日 日曜・祝日

カード 不可

地図

 食べログはこちら

tabelog.com

 

レトロがなぜ懐かしいのか

f:id:SusanTasan:20190517180016j:image

仲間たちとなぜ昭和のレトロ感が懐かしいのかと酒を飲みながら話してました。懐かしいといっても、ほとんどが子供時代を過ごしただけであり懐かしいわけがありません。

ふと、懐かしいのではなくて新しいのでは?という仲間の意見がありました。なるほど!と全員が意見一致しました。

旅行に行くと全く違う街並みや文化に触れると、それだけで楽しい気持ちになり好奇心があふれてきますよね。レトロな老舗酒場が楽しいのは、日常の片隅にある非日常を楽しめるということなのですね。今の若者に人気がある理由もわかった気がします。


それでは!

秋田[酒盃]秋田旅行なら全国トップ評価の居酒屋へ!

秋田にはそれだけが旅行の目的になる酒盃という名の素晴らしい居酒屋があります。食べログの全国評価第3位にも選ばれるほどの実力です。

日本酒良し、料理良し、雰囲気良し、店主最高の居酒屋です。酒盃ついでの秋田観光に、1度は足を運ばれてみてはいかがでしょうか。

 

  

酒盃の楽しみ方

 

予約が必須

酒盃を楽しむのにはまず予約が必ず必要です。しかも、当日とか前日ではありません。数週間前からの予約をしないと行くことができません。予約可能な日にあわせて旅程を決めましょう。

酒盃の連絡先 018-863-1547

 

秋田駅からのアクセス

タクシーでいくのがおすすめです。地元で有名らしく、店名を伝えるだけでお店に着きます。5分~10分くらいで着きます。

 

開店からラストまで居るべし

店主から、今日は最後までいてくださいねと言われるお店です。回転を全く重視しない居酒屋です。せっかく来てくれたお客さんにはゆったりと楽しんで欲しいからだそうです。店主の優しさに応えるためにも、体調は万全にしておきましょう。

 

  

店主との会話を楽しむべし

団体では無理ですが、ひとりふたりの旅行であればカウンターがおすすめです。本当に地元とお店に誇りをもっているんだなぁと感じる店主との会話が最高です。人気店の店主なのにホスピタリティが溢れています。料理やお酒の楽しみ方、秋田のおすすめの日本酒や名所など旅に役立つ情報を得られます。

 

 

秋田らしい雰囲気を楽しむべし

店内は時代を感じさせる建物と内装になっています。ひとつひとつ細部にわたって手入れが行き届いていて店の雰囲気だけで旅に来たーという感じが味わえます。

 
 
 
View this post on Instagram

寒いですね。 んだすな。 これ聞きに帰ってきた。

naoko ikawaさん(@writer_ika)がシェアした投稿 -

 

 

お通し(箱膳)を楽しむべし

お通しがこれです。味も盛り付けも器も素敵です。いきなりこれがでてきて、びっくりして感動してしまいました。

 

店主のすすめに従うべし

料理は店主のすすめに従いました、その日の仕入れや旬に応じた料理をすすめてくれます。秋田の地鶏から、日本海の魚介類、山菜のてんぷらや、〆の蕎麦まで。出てくるもの出てくるもの全て完璧でどれも素晴らしいお味でした。

 

 
 
 
View this post on Instagram

. . 2017/11/16 夜ご飯 in 秋田 【酒盃 (しゅはい)】 . 豚子的には、ここはジャンルが居酒屋になっているお店だから魚系で攻めてくるだろうという予測もあって、この前におやつとして「比内や」で比内地鶏をたらふく食らったにもかかわらず、こちらでも比内地鶏という「ダブル比内地鶏構成」にやられたと感じつつも、こちらのお料理が素晴らしく、全然いけちゃうねという謎のテンションになった回でした。こちらは鳥刺しがあったね。 . ここでもお酒をガブガブ飲んでるから、いくらでも入るモードになっていた可能性はあるが、シメのおそばも美味くて、白子、刺身、天ぷら、牡蠣など全体を通してのレベルの高さがうかがえる。 . そばは細いのにコシがあって、ツルツルっと食感もいい感じで、お蕎麦屋さん以上のそばを出してくる感じっす。 . お酒でテンションが上がってきたので、そのまま秋田イケメン探しツアーに夜の街へと繰り出すもイケメンはいなかった説。 . . 酒盃 018-863-1547 秋田県秋田市山王1-6-9 https://tabelog.com/akita/A0501/A050101/5000004/ . #脂美豚子 #t_aburami #秋田 #酒盃 #比内地鶏 #居酒屋 #焼き鳥 #秋田居酒屋 #鳥刺し #居酒屋グルメ #秋田グルメ #つくね #肉 #日本酒 #牡蠣 #天ぷら #そば #日本 #foodstagram #Japan #washoku #food #meat #sushi #noodle

脂美豚子 with 肩ロース牛男さん(@t.aburami)がシェアした投稿 -

 

日本酒を飲むべし

秋田の銘酒が勢ぞろいです。秋田の酒はどれも美味しいですが、酒盃の日本酒はひと味違いました。日本酒の味と香りが引き立つ温度にこだわっているそうです。カビが生えるか生えないかのギリギリのラインが1番美味しいそうです。

 

 
 
 
View this post on Instagram

キレイになった冷蔵庫見ながら一杯!

Tsutomu Kamadaさん(@2106_ben)がシェアした投稿 -

 
 
 
View this post on Instagram

これも秋田の思い出🍶 . 秋田の地酒がうんと飲めると聞き、有名な酒盃さんへ✨ お酒がーーーー美味しいーーーーーーー✨🍶✨🍶✨🍶✨🍶✨🍶✨🍶✨🍶✨🍶✨🍶✨ 2人で何種類飲んだんだろう⁇ 新政の佐藤卯兵衛に関しては好きすぎて翌日お土産に買ったよね…。 友だちとゆっくりたくさん楽しくお話ができて、お酒も料理も美味しくて、とても満足させていただきました♡ . お酒の種類も豊富で、きっとまた次はちがう美味しさがあるんだろうなと期待させてくれるお店だったので、次の秋田も一晩はここ行きたいな♡ . ⚠️カウンターは撮影禁止です。料理やお酒の写真が撮りたい時は、テーブル席を予約してね (今回は早い時間だったので、周りにほかのお客さんがいなかったタイミングのみ撮影させていただきました) . #秋田 #日本酒 #秋田のお酒 #新政 #佐藤卯兵衛 #日本酒女子

りささん(@risa_11_5)がシェアした投稿 -

 

ルールやお作法

カウンターでの写真は禁止です。気を付けましょう。

※なのでインスタ名人の写真を拝借しております。もちろんルールにはのっとっておりますよ。

 

お会計

夕方からラストまでいて、ひとりあたり10,000~15,000円位でした。

 

今日の一杯

私は秋田のこのお酒「一白水成 特別純米」が大好きです。がつんと酒の味がして、どの料理ともあうお酒です。最近は人気で品薄だそうです。東京の居酒屋では見かける機会が減ってしまいました。 

一白水成 特別純米 1800ml

一白水成 特別純米 1800ml

 

  

酒盃の営業案内

 

酒盃

食べログ 酒盃

 

常連がすすめてくれた店

酒盃で意気投合した常連さんが教えてくれたお店をご紹介します。男鹿半島にある美濃幸というお店です。鯛の石焼が絶品でした。

私がとった10秒動画です。美味しそうじゃないですか?


美野幸の石焼

tabelog.com

 

酒好きを語るなら酒盃を知らずにはいられない

人口減少に悩む地方都市ですが、秋田の魅力を料理を通じて教えて頂いた酒場です。酒盃だけを目指して、秋田に旅行する方も多いそうです。観光地の名所や名店は地元への愛が作るのかもしれませんね。皆さんも是非1度は行って見てください。


それでは!

にほんブログ村 酒ブログ 日本全国飲み歩きへ
にほんブログ村に登録しています。記事が良かったらポチっとお願いします!

 

北海道小樽[酒商たかの]小樽で日本酒を飲むなら居酒屋より酒屋を選べ!

北海道でも人気の観光スポットの一つである小樽。しかし、残念ながら観光客向けの値段と品質で良いと思える居酒屋は多くありません。

旅行には美味しい日本酒が欠かせない!という方には「酒商たかの」がおすすめです。名酒場巡りで有名な太田和彦も訪れた酒場です。

日本酒大好きの店主が選りすぐった全国の銘酒を角打ちスペースでお得な値段で堪能することができます。人気の観光地である小樽運河や寿司屋通りからすぐ近くにあるので簡単に立ち寄れます。

 

 
 
 
View this post on Instagram

#北海道#hokkaido#小樽#otaru#酒商たかの#角打ち#サッポロクラシック富良野ビンテージ#日本酒#北の錦#出世坂#佐州正宗#尾瀬の雪どけ#スモーク盛り合わせ#深沢精肉店#ラムスモーク#軟骨#聖地#酒店#小樽グルメ#僕の私の味な店#出張#孤独の出張グルメ#孤独の日本全国グルメ 昨日は小樽night♪ 完全に呑みすぎました…記憶がございません。。 とにかく📷を見たら…呑みすぎたのでしょう 「酒商 たかの」さん🍴へ 角打ち 酒屋の2階にお店があり 日本酒ずきな店主が日本酒の旨さを伝えたいと! 札幌にも二軒お店を出してますがここが本店、小樽駅構内にもお店をだすそう。 まずは札幌クラシックの限定ビールを 富良野ビンテージ数量限定♪ 缶はあれど瓶は希少らしい つまみは小樽の行列精肉店、深沢さんのスモーク♪ ちょいちょいつまみをサービスしてくれたり、常連さんが地元のカレイの煮付けやら持ってきたりと! 軽く呑んでもう一軒のつもりが、、あまりに居心地がよい 結局、皆でノンだ訳ですが… 最後が記憶になく 目が覚めたらホテルのベッドの上… そんな小樽night💦 小樽を散策し、千歳空港から帰ります ではまた✋

孤独の出張グルメ SATOSHIさん(@f.c.fuku)がシェアした投稿 -

 

酒商たかの 隠れ蔵 の楽しみ方

酒商たかのの場所

人気の観光地から徒歩数分の場所にあります。ぱっとみわかりづらいので、お店の様子と地図をご紹介します。1階は普通の酒屋です。隠れ蔵は2階にあるので堂々と階段を上っていきましょう。店主がいると優しく迎えてくれます。

地図はこちら

お酒の買い方

まずお酒の注文の仕方が独特です。先に紙で手作りされたチケットを買います。お酒を飲むときはチケットと交換するシステムです。お酒により若干値段は違いますが、1杯あたり400円~600円位だったと思います。

お酒の選び方

お酒の選び方は2通りです。日本酒保管用の冷蔵庫から直接銘柄を選びます。銘柄を選ぶと店主がグラスにお酒を注いでくれます。

 

 
 
 
View this post on Instagram

#小樽 #角打ち #酒商たかの #日本酒 Yatteru.

Sushi Shock9さん(@capitalgainincomegain)がシェアした投稿 -

 

店主のおすすめに従う

日本酒大好きの店主が積極的に本日の銘酒をおすすめしてきます。これには従った方が良いです。本当に美味しいお酒をすすめてくれます。ちなみに私が行ったときは、1階のお店で「あの酒とってきくれ」と言われて取りに行きました。その場で口開けしてくれたときの特別感が半端なかったです。

 
 
 
View this post on Instagram

こんにちは、酒商たかの三代目sake life creatorの高野洋一です。 皆様、ようやくご自宅用であの銘酒の中の銘酒、青森県【豊盃】が購入できますよ!!今までは、どうしても飲食店さんに優先的に販売になっていたのですが、割当てを多く頂き、個人でも購入できるお酒が届きました。 青森県 【豊盃 純米吟醸 華想い100%使用】 皆様、想像してください。 家の冷蔵庫を開けたらあの【豊盃】が入っているんですよ。 有名な飲食店さんでも購入できない、あのお酒が自宅の冷蔵庫に入っているんです。 こんな特別感は是非とも味わって頂きたい。 青森県 【豊盃 純米吟醸 華想い】 1800㎖:3,672円 720㎖:1,890円 酒造好適米「華想い」を使用し、豊盃らしい洗練された香りがやってきて、そして、心地よい、最上級の余韻を楽しめる。 この香りと余韻を是非とも味わって頂きたい。 思わず目をつむってしまいます。 本日、小樽店、札幌店でも開栓致します。 1本予約の方はお気軽に0134-34-1100(小樽)にお電話くださいね!! #日本酒 #豊盃 #酒商たかの #酒屋 #酒

高野洋一さん(@yoichi_takano)がシェアした投稿 -

和ら水を必ず飲む

日本酒と同量の和ら水を飲まないと店主に怒られます。和ら水を飲むことで悪酔いしないというのもあるのですが、「日本酒の味がきちんとわかる」というのが大事なようです。酒を愛する店主の指示には従いましょう。

お土産を買って帰る

美味しいと思った酒は1階の酒屋で販売しています。気に入ったお酒をホテルや旅館に持って帰るのをおすすめします。美味しい日本酒を2回楽しむことができます。

 
 
 
View this post on Instagram

これからが楽しみ!! ビシビシ応援致します! #酒商たかの #小樽 #若手蔵

高野洋一さん(@yoichi_takano)がシェアした投稿 -

太田和彦も訪れた名酒場

名酒場巡りで有名なあの太田和彦さんも訪れた名酒場です。

 
 
 
View this post on Instagram

酒商たかの×太田和彦 #酒商たかの #太田和彦

高野洋一さん(@yoichi_takano)がシェアした投稿 -

店主のおすすめで好きになった日本酒

酒商たかのでお酒を飲んだ時に店主がおすすめしてくれたお酒です。フルーティーで、芳醇な香りたっぷりの美味しいお酒です。あれ以来気にってしまい、ちょくちょく群馬の酒造まで仕入れに行っています。 

 

店主のホスピタリティに感動

小樽観光に華をそえるなら「酒商たかの 隠れ蔵」を訪れてみてください。美味しい銘酒が飲めるのはもちろんですが、何よりも店主のホスピタリティが素晴らしいです。名酒場に名店主ありをまさに体現した酒場です。日本酒通の方も新しい発見ができる可能性もあります。是非足を運びましょう!おすすめです!

 

酒商たかの 営業案内

営業時間 年中無休 10:00~22:00(とありますが結構休んでる時あります)

電話番号 0134-34-1100

 

それでは!

にほんブログ村 酒ブログ 日本全国飲み歩きへ
にほんブログ村に登録しています。記事が良かったらポチっとお願いします!

 

長野県長野市 善光寺と日本酒飲み比べの旅

長野県長野市の酒と旅の嘘偽りの無いリアルな体験談を語ります。旅行にもデートにもぴったりの名所がたくさんあり、夜には長野の有名日本酒を堪能することができました。長野の名物や有名地酒をゲットできる素晴らしいお店も発見して最高の旅になりました。

豊かな自然と長寿で有名な長野県。信玄と謙信が覇権を争った川中島や善光寺の門前町として歴史のある長野市をあなたも楽しんでみてはいかがでしょうか。

 

 

名所巡りの部


善光寺

f:id:SusanTasan:20190509062312j:plain

今回の探訪は、長野県長野市の善光寺からスタートします。1400年の歴史を持ち、日本最古の仏像を御本尊とする由緒ある寺院です。

江戸の泰平の時代には、”一心に念ずれば極楽浄土に導いてくださる””一生に一度は善光寺参り”をということで、多くの人々が訪れたお寺です。

 善光寺の歴史

f:id:SusanTasan:20190509062047j:plain

(源頼朝のエピソードをかたる案内)

善光寺の歴史を調べてみるとその歴史は日本史の教科書を読んでいるかのようです。誰もが聞いたことのあるたくさんの歴史上の人物と関わりがあります。

古墳時代

  • 仏教伝来によって百済から仏像が来る

飛鳥時代

  • 廃仏派の豪族 物部氏に捨てられる
  • 本田善光によって発見される
  • 長野県飯田市て祀られる
  • 642年 現在の地へ遷座
  • 本田善光の名を取って善光寺となる 

奈良・平安時代

  • 平安時代の後期に信仰が拡まる。善光寺も有名になってくる。

鎌倉時代

  • 源頼朝や北条一族が厚く信仰する。造営や田地の寄進が進められる

室町時代

  • 武田信玄と上杉謙信の覇権争いが勃発。信玄は、戦火による焼失を懸念し、甲府の善光寺へ本尊を移す

安土桃山時代

  • 武田が織田・徳川連合軍に敗れると、織田・徳川家に本尊が祀られる
  • 豊臣秀吉によって京都・方広寺に祀られる
  • 豊臣秀吉が死ぬ間際にお告げにより現在地に戻る

江戸時代

  • 徳川家康が善光寺を復興する。泰平の世でさらに発展が進む。
 善光寺のおすすめスポット

善光寺の中でも是非これはというスポットを3つご紹介します。

山門

f:id:SusanTasan:20190509062248j:plain

f:id:SusanTasan:20190509072607j:image

有料ですが山門に登ることができます。見晴らしがとてもよく門前町を見下ろすことができます。落下防止ネットが張ってあったので写真がモザイク画みたいになってしまっていました。お許しください。

本堂

本堂はとてもきれいな装飾で施されています。広々とした150畳もの畳が敷いてあり、そこで座っているだけで穏やかな気持ちになりました。本堂の写真撮影は禁止なのと、ホームページの画像転載も厳しいルールがあるので写真がありません。ご了承下さい。

 お戒壇巡り

一切光のない地下の暗闇を手探りで壁づたいに歩く有料の場所です。暗闇の中で「極楽の錠前」に触れることができると、御本尊様と結縁ができ、この世を去るときに迎えに来てくれるそうです。本当にまっくらで何も見えません。結構怖かったです。触れたのか触れなかったのかもよくわかりませんでした。

 

酒巡りの部

さてそんなこんなで、日も暮れ始めお目当ての日本酒タイムです。

はちべい

 
 
 
View this post on Instagram

#提灯 #居酒屋 #はちべい

Py:ぴーこさん(@zillion_py)がシェアした投稿 -

地元のリーブナブルな大衆居酒屋だと思います。勘で選びました。まあダメならハシゴでと思っていたのですが、とても良い居酒屋でした。


長野の名酒がほとんど飲める

f:id:SusanTasan:20190509062351j:plain

全部で9種類の長野の地酒を頂きました。どれも美味しかったです。さすが酒の町長野、クオリティが高いです。

  • 16代 九郎右衛門
  • 田舎 あぜみち
  • おたまじゃくし
  • わわわ
  • 黒澤
  • 勢いマサムネ
  • 幻舞 吟醸
  • 明鏡止水 純米吟醸
  • 大信州 辛口特別純米 
酒のアテが美味い

日本酒にぴったりのアテが豊富です。大衆居酒屋らしい色んなメニューがありました。

 
 
 
View this post on Instagram

Izakaya dinner in downtown Nagano

Sirisan Nivatvongsさん(@sirisansan)がシェアした投稿 -


店員が酒に詳しい

店員の人がとっても長野の地酒に詳しいです。その時の口あたりにあう日本酒を相談すると、的確に提供してくれてとっても楽しかったです。


今日の一杯

大信州 辛口特別純米

f:id:SusanTasan:20190509062341j:plain

良く流通している日本酒でべたかもしれないですが好きです。飽きのこない毎日でも飲める感じの大信州がやっぱり美味しかったです。とりわけ特別純米酒は、食べ物によく合って美味しいです。

 
旅のおみやげ

根元八幡屋磯五郎

 

善光寺のおみやげと言えば、八幡屋磯五郎の七味は外せません。七味以外にも、たくさんの美味しいそうなものがたくさんありました。善光寺の観光の際には必ずお立ち寄りください。

八幡屋礒五郎 七味胡麻ラー油

八幡屋礒五郎 七味胡麻ラー油

 
八幡屋礒五郎のガラムマサラ入り「 カレーみそ 」

八幡屋礒五郎のガラムマサラ入り「 カレーみそ 」

 

 

セラーキタムラ(酒屋)

長野の有名日本酒やワインをおみやげとして買って帰るなら、セラーキタムラです。はちべいの店員さんにおすすめしてもらいました。長野の地酒もワインも豊富です。お店もすごくきれいで、ケーキ屋かと思って通りすぎてしまいました。

 
 
 
View this post on Instagram

#セラーキタムラ#めっちゃおしゃれ#キタムラさん#ありがとうございました

Shimpei Takayamaさん(@shimpeitakayama)がシェアした投稿 -

 
 
 
View this post on Instagram

#Nagano #長野 #cellarkitamura #セラーキタムラ #vin #tasting #drinking #ワイン #whitewine #winetasting

LE PASSAGE 法國料理さん(@le_passage_taichung)がシェアした投稿 -

 

www.nagano-wine.jp

 

本日の悪ふざけ(おすすめのデートスポット)

意中の彼女とデートするなら「お戒壇巡り」をおすすめします。真っ暗な怖い地下を二人で歩き、男らしさを見せつけてポイントを稼ぎましょう。二人の距離が近づくこと間違いなしです。まさに「結縁」です。


一生に一度は善光寺と長野の地酒

一生に一度は善光寺参りと長野の地酒飲み比べの旅に出かけましょう。飲めば極楽浄土に行けること間違いなしです。

 

おわり

中野[モモガルテン]古民家カフェで読書と昼ビールの静かで贅沢な時間を過ごす

都会とは思えない静けさがあり、リゾート地にあるかのような素敵な緑に囲まれた古民家カフェ「モモガルテン」をご紹介します。静かなカフェで読書でもしながら、昼ビールでも飲んで静かで贅沢な時間を過ごしてみませんか。

モモガルテンのご紹介

f:id:SusanTasan:20190506062714j:plain

中野駅南口か東中野駅から徒歩15分くらいの場所にある古民家カフェです。桃園川緑道に面しており、散歩ついでに立ち寄るのにも適しています。店名の由来は「桃(モモ)」と「庭(ガルテン)」からきています。

モモガルテンの魅力

素敵な緑と静けさ

f:id:SusanTasan:20190506070714j:image
f:id:SusanTasan:20190506070712j:image

東京の中野にこんなに緑に囲まれていて静かな場所があるのかと驚きます。リゾート地にあるカフェかと錯覚するほどです。

古民家を改装した内装

f:id:SusanTasan:20190506070650j:image

店主がこだわりぬいて、昭和初期の長屋を改装した古民家スタイルのカフェです。客席やカウンターも細部にこだわりがあってとても素敵です。

モモガルテンで昼ビール

f:id:SusanTasan:20190506070754j:image

散歩ついでに立ち寄りましたので汗もかいてのども乾いていたのでビールを頼みました。頼んだビールは、ヒューガルデンのホワイトです。見た目も味も洒落た感じで、モモガルテンの雰囲気にぴったりです。

特製カレーも美味しい

f:id:SusanTasan:20190506070810j:image

1時間ほどビールを飲みながら読書をして静かで贅沢な時間を過ごしました。お腹もすいたので特製カレーをオーダー。スパイスが効いていて美味しかったです。

桃園川緑道で散歩

f:id:SusanTasan:20190506070851j:image

桃園緑道は2.3kmあり、草木や花が多く四季を楽しめる素敵な遊歩道です。自転車も少なく、とても歩きやすい遊歩道です。

f:id:SusanTasan:20190506070918j:image
f:id:SusanTasan:20190506070915j:image

昔はこの遊歩道は小川だったそうです。ところどころ書いてある絵は、昔この川に住んでいた生き物だそうです。ホタルがいたんですね。そんな時代の東京も住んでみたかった。

インスタ上手の方たちの写真

人気の古民家カフェなので、インスタ上手の方たちの写真もたくさんあります。お店の雰囲気をもっと上手に伝えているのでいくつかご紹介します。

 
 
 
View this post on Instagram

休日にゆっくり自分の時間に使える居心地の良い喫茶店を探すことが趣味です。 #モモガルテン #中野坂上

Ryosuke Shimomuraさん(@meity3)がシェアした投稿 -

 
 
 
View this post on Instagram

久しぶりに モモガルテンさん。 相変わらず落ち着く空間。 今日半径300mでしか生活してない… #モモガルテン#momogarten #momogärten

toShiさん(@toshiworldapart)がシェアした投稿 -

 どの写真も映えていますね。モモガルテンの雰囲気と料理の美味しさを良く表現している写真です。皆さんも一度足を運ばれてみてはいかがでしょうか。

アクセスと営業時間

アクセス

営業時間

平日 11:00~18:00(定休日 月曜)

 

今日の一杯

 

おわり

 

ウイスキーが絶対好きになる白州蒸留所見学ツアー THE STORY OF HAKUSHU

ウイスキーの飲み方や楽しみ方がわからない、イマイチ好きになれないという方にこそおすすめしたいのがサントリー白州蒸留所見学ツアーです。

南アルプスの麓に広大に広がる森の蒸留所で、ウイスキーの味わいと飲み方を楽しみながら学べるおすすめのスポットです。

 
 
 
View this post on Instagram

Miyamoto Ryoさん(@ryomiyamoto)がシェアした投稿 -

 

白州蒸留所の楽しみ方

サントリー白州蒸留所の公式ホームページでは、白州蒸留所の楽しみ方を2つ紹介しています。

  • 白州蒸留所の楽しみ方①:有料ツアーに参加する
  • 白州蒸留所の楽しみ方②:自分のペースで参加する

多くの方はドライブついでに立ち寄り、自分のペースで参加するだけだと思いますが、「有料ツアーに参加する」コースがおすすめです。

このツアーに参加することで、ウイスキーのことが良くわかるだけではなく、忘れられない思い出になります。

 

THE STORY OF HAKUSHU(有料ツアー)とは

有料ツアーにはいくつかコースがありますが、「THE STORY OF HAKUSHU シングルモルトウイスキー 白州の物語」(※以下SOHと略)に絶対に参加してください。数週間前から予約が必要な超人気のツアーです。私が参加した時には、なんとツアー参加者の7割がリピーターでした。

 

SOHの魅力①:ウイスキーの製造工程を学べる

製造工程①:仕込

f:id:SusanTasan:20190505123134j:image

仕込工程です。麦と仕込水を混ぜて糖化させる工程です。濾過して麦汁を作ります。

製造工程②:発酵

f:id:SusanTasan:20190505123218j:image
f:id:SusanTasan:20190505123155j:image

発酵工程です。アルコール度数7%程度の発酵液を作ります。あえて保湿性に優れた木桶槽を利用しているそうです。白州工場内に住みついている乳酸菌などの微生物を取り入れ白州ならではの味にしているそうです。言われてみれば白州には独特の酸味があります。

製造工程③:蒸留

f:id:SusanTasan:20190505123243j:image

発酵液を65-70度のアルコール度数にする工程です。蒸留のポットスチルは、それぞれの大きさや形が違います。これはあえて異なる原酒を作るためだそうです。

製造工程④:貯蔵(熟成)

f:id:SusanTasan:20190505123335j:image
f:id:SusanTasan:20190505123331j:image

びっくりしたのが樽の木もあえて違うものを利用するそうです。ホワイトオーク、時には使い古したワイン樽なんかも使うそうです。異なる原酒をつくるためなのですね。ウイスキーは奥が深いです。


f:id:SusanTasan:20190505123329j:image

とてつもない大きい倉庫に白州の樽が保管されています。ここから長い年月がかかるのですね。早く出荷できる状態になって、品薄状態を解消してくれると良いですね。

 

f:id:SusanTasan:20190505123426j:image

天使の分け前です。昔の人はワインやウイスキーなどを樽で保管する際に、アルコールの揮発によって目減りする分を天使が持っていったと信じていたそうだとか。ロマンティックですね。

 

SOHの魅力②:ウイスキーのテイスティング方法が学べる 

製造工程の見学が終わると、お待ちかねの原酒と白州のテイスティング体験が始まります。素敵な雰囲気の会場でブレンダーごっこを楽しめます。

白州にブレンドされている原酒

f:id:SusanTasan:20190505123406j:image

白州にブレンドされている原酒の一部をテイスティングすることができます。様々な作り方でできあがったテイストの異なる原酒を一つずつツアーガイドの案内に従って味わいます。

この体験によりウイスキーのテイストの違いがわかるようになり、白州以外のウイスキーを飲むときの判断基準もできあがります。ウイスキー通への第一歩です。

原酒は全て非売品で、白州蒸留所でしか飲むことができません。紹介文はツアー参加時に配布される資料からの引用です。

 

原酒①:ホワイトオーク樽原酒 

  • 青りんご、柑橘系、軽いフルーティ
  • バニラ様の甘い香り
  • 柔らかな伸びのある味わい

原酒②:ライトリーピーテッド原酒

  • グレープフルーツ、青りんご
  • みずみずしく涼やか
  • かすかなスモーキー、ほのかな甘み、爽やかな後味

原酒③:ヘビリーピーテッド原酒

  • 軽快で鼻通りの良いスモーキー
  • クッキー、ビスケットの甘さ
  • スモーキーの長い余韻

 

テイスティングの方法

 
 
 
View this post on Instagram

創作部屋〜Cozy〜さん(@sousakubeya.cozy)がシェアした投稿 -

ウイスキーのテイスティングの方法が学べます。ツアーガイドが丁寧に指導してくれます。まるで、ブレンダーになったかのような気分になります。

 

テイスティングの方法①:色を見る

テイスティングの方法②:グラスを軽く回す

テイスティングの方法③:香りを試してみる

口に含む前に香りをかぎます。各原酒の特徴の説明があった後に、香りをかいでみると確かに違いがわかります。

テイスティングの方法④:加水する(トワイスアップ)

飲み方はトワイスアップです。ガイドも説明していましたが、色々好みがあるものの一番美味しい飲み方と言っていました。ブレンダーもトワイスアップで味を確かめるそうですよ。香りが一番広がる飲み方です。

 

トワイスアップの作り方

トワイスアップの作り方はこちらをどうぞ。ツアーガイドが教えてくれた作り方と同じです。

www.suntory.co.jp

 

テイスティングの方法⑤:口に含む

原酒をかぐときの香りと、口に含んだ瞬間の味わい、後に抜ける時の味わい、それぞれのタイミングで風味が変わるのが不思議でした。ガイドの説明が本当に上手でとっても勉強になります。

 

白州のテイスティング

白州に含まれる原酒をテイスティングした後に、最後に白州をテイスティングをします。先ほど飲んだ原酒の様々な特徴が、絶妙なバランスでブレンドされていることが良くわかります。

あれだけ味わいの異なる原酒をブレンドして、同じ味のウイスキーを安定して出荷する技術は本当にすごいです。

 

白州の特徴

 

  • 色 明るい黄金色
  • 香り すだち、ミント
  • 味 軽快で爽やかな口当たりほのかな酸味を感じるすっきりさ
  • フィニッシュ かすかなスモーキー、ほのかな甘みすっきりとしたキレ

SOHの魅力③:マリアージュ体験

f:id:SusanTasan:20190505123530j:image

原酒のテイスティングの後は、白州に合うおつまみを体験できます。良くこれをおつまみだと言ったものだなと言うくらい、美味しくて立派なおつまみが出てきます。ツアーガイドは「白州とのマリアージュ体験」とカッコよく表現していました。 

 

マリアージュとは

マリアージュとはフランス語で婚姻を意味する言葉です。その意味が転じて「お酒と食べ物の相性」を表す言葉なったそうです。

 

ウイスキーの特徴と相性の良い食べ物

ツアーで紹介していたウイスキーの特徴と相性の良い食べ物です。是非参考にしてみてください。

 

ウイスキーの特徴①:スモーキー、香ばしさ、穀物様、クリーミー

相性の良い食べ物:燻製、焼きもの、炙りもの、ハーブ、味噌、醤油、チーズ

ちなみに先ほどのおつまみをみてわかる通り白州はこの分類に入ります。木桶の発行で入り込んだ乳酸菌の酸味によりチーズと良くあいます。売店で購入した、燻製チーズとの相性が抜群でした。

 

ウイスキーの特徴②:すっきりとした後口

相性の良い食べ物:揚げ物、油もの

 

ウイスキーの特徴③:華やかな香り、甘い香り、樽の香り、ほろ苦さ

相性の良い食べ物:野菜、ハーブ、チョコレート、ナッツ、揚げ物

 

SOHの参加方法

公式サイトからの予約が必須

人気のツアーなので予約をしないと参加することができません。公式サイトから予約ができますので必ずご確認ください。

webapl.suntory.co.jp

SOHの営業案内
  • 開催時間 13:00
  • 所要時間 110分
  • 料金 2,000円(これだけ楽しめてたったの2,000円です)

白州蒸留所の施設

BAR白州

 
 
 
View this post on Instagram

 

Megumiさん(@meg.tokyo)がシェアした投稿 -

白州だけではなくサントリー系のいろんなウイスキーが飲めます。海外ウイスキーもたくさんあります。

 

ウイスキー博物館

 
 
 
View this post on Instagram

浦和悟さん(@sat45_119)がシェアした投稿 -

サントリーウイスキーの歴史を学べるコーナーです。自由に観覧できます。

 

レストランホワイトテラス

 
 
 
View this post on Instagram

ayaka_k1028さん(@ayaka_kitahara)がシェアした投稿 -

値段は少し高めですが、白州とマリアージュするメニューばかりが揃っています。白州の森の中にあるテラススタイルのレストランで居心地が最高です。

 

ファクトリーテラス イン ザ バレル

 
 
 
View this post on Instagram

清水さん(@shimi1116)がシェアした投稿 -

売店です。ウイスキーとか、おつまみとか、おしゃれなグラスとかが買えますよ。

白州はまだまだ品薄です。

f:id:SusanTasan:20190505162331p:plain

出典:SUNTORY 公式ブログ

イン ザ バレルで購入して気に入ったお土産がこの「樽燻」シリーズです。画像の他にも、鮭とばやチーズもありました。美味しいです。悲しいかな蒸留所の売店でしか買えません。

天然水南アルプス 白州工場

 
 
 
View this post on Instagram

morlly⭐︎さん(@moritonmartin)がシェアした投稿 -

無料で、南アルプスの天然水の工場を見学することができます。品質管理の高さに驚きました。サントリーですらこれだけの品質管理をしているので、妙に安いミネラルウォーターは怖くて飲めなくなるほどでした。

 

白州蒸留所をもっと楽しむなら

電車か泊まりで行くべき

車もいいですが、酒の飲める運転手がいたら可哀相すぎます。私だったら、これだけの体験を我慢するのはちょっとしんどいです。ツアーで、羨ましそうにしていた旦那・彼氏が結構見うけられました。

小淵沢駅から無料送迎バスが出てますので利用しましょう。ちなみに、小淵沢駅の立ち食いそばが飲んだ後に美味かったです。

オープン早々に行くべき

まだまだ白州は品薄です。オープン早々なら白州のウイスキーが売店で買えるそうです。是非手に入れましょう。

 

まとめ

白州の美味しさを体験できるのも魅力ですが、ウイスキーそのものの魅力を実感できるスポットです。ウイスキーにあまり詳しくない、美味しさが良くわからないという方、是非一度来てみてください。ウイスキー好きへの扉を開けるきっかけになりますよ。

 

おわり

北海道の穴場旅行 ホッケ釣りと天然温泉の旅 島牧村 モッタ海岸温泉旅館

北海道の島牧村に釣りと温泉の旅に行ってきました。ホッケ釣り、源泉掛け流しの温泉、地元で獲れた魚介類の豪華料理と盛りだくさんの旅でした。

北海道の人でも滅多に訪れることのない寂しい漁村ですが、素晴らしい旅行体験となりました。

海外観光客で溢れかえってしまっている定番の観光地に飽きてしまった方は一度来てみてはいかがでしょうか。

f:id:SusanTasan:20190501063009j:image

旅のショートムービー(1分ダイジェスト)


北海道島牧郡島牧村の釣り旅行 モッタ海岸温泉旅館とホッケ釣り

iphoneがオートで作ってくれたショートムービーをYoutubeにアップしておきました。1分で見れます。

 

北海道島牧郡島牧村とは

島牧村の場所

島牧村の場所はこちらです。札幌から車で3時間半くらいのところです。札幌から余市ICまで高速道路を利用しました。

 人口1,452人の小さな漁村

f:id:SusanTasan:20190501062203j:image

島牧村の公式ホームページによると、島牧村の人口は、2019/5/1(令和元年)時点でわずか1,452人です。とっても小さな漁村です。写真は国道沿いにある「道の駅 よってけ!島牧」です。写真を取り忘れましたが、中には小さな食堂とちょっとした売店があります。

きれいな海と漁業の村
f:id:SusanTasan:20190501062215j:image

かつてはニシン漁で栄え、今は漁業が中心の村です。きれいで透き通った海が人気です。釣り客や海水浴客が多く訪れる村です。

島牧村のインスタグラム 

島牧村の様子がインスタグラムに公開されています。4季折々の美しい景色の写真がたくさんあります。

www.instagram.com

 

ホッケ釣り

島牧村原歌漁港の防波堤

f:id:SusanTasan:20190501063400j:imagef:id:SusanTasan:20190501063417j:image

原歌漁港の防波堤の先端でホッケを狙うことにしました。

海が透き通って底が見える

f:id:SusanTasan:20190501063531j:image

海がとてもきれいです。透き通っているので、魚が来ていないこともはっきりわかります。

撒き餌でホッケを呼び集める

f:id:SusanTasan:20190501063650j:image

爆釣ホッケというネーミングの撒き餌。直接的でわかりやすいネーミングです。爆釣りは実現するでしょうか。


f:id:SusanTasan:20190501063647j:image

撒き餌を巻きます。ホッケよ寄ってこい!しかし、なかなか魚影は見えて来ません。近くにいた玄人っぽい釣り人が沖にイルカがいるので、ホッケが岸に近寄ってこないと嘆いてました。

アタリをひたすら待つ

f:id:SusanTasan:20190501063849j:image

ひたすらアタリを待ちます。餌はエビとマグロの切り身を使いました。釣り好きの祖父(私の父)のおかげで、子供たちも餌付けも竿の扱いもなれたものです。

 

f:id:SusanTasan:20190501064700j:image

一匹目は多分ソイです。かなり小さいですが、子供は大喜びです。

ホッケが来た!

f:id:SusanTasan:20190501065237j:image

ホッケが釣れました!私が釣ったので写真やビデオを撮る余裕はありませんでした。いい形のホッケです。嬉しい。

その場で捌いて一夜干し

f:id:SusanTasan:20190501065505j:image
f:id:SusanTasan:20190501065509j:image

その場でホッケを捌いて一夜干しにしました。子供が捌いてくれました。なかなか上手です。北海道島牧産の獲れたてホッケの一夜干しです。この状態で日差しを半日浴びせておくだけで、スーパーで売っているホッケの一夜干しになります。帰って食べるのが楽しみです。

磯に移動

f:id:SusanTasan:20190502092431j:image
f:id:SusanTasan:20190502092435j:image

防波堤であまりアタリがこなかったので磯に移動しました。磯の海のきれいさもすごいです。

40cmのアブラコ

f:id:SusanTasan:20190501065752j:image
f:id:SusanTasan:20190501065749j:image

投げ釣りでアブラコの大物が釣れました。40cmはあったと思います。すごいでかい!!!アブラコも鮮度を落とさないようその場で下処理を行いました。

本日の名場面

アタリがあった瞬間の動画です。結果はどうなったでしょうか!?


果たして魚は釣れたのか?

 

モッタ海岸温泉旅館

f:id:SusanTasan:20190501070407j:image 

早朝の出発して釣りで一日中遊んだので、すでにくたくたです。ちょうど17時に本日宿「モッタ海岸温泉旅館」にチェックインしました。

平屋の小さな温泉旅館

f:id:SusanTasan:20190501070846j:image

平屋で客室は5部屋だけの本当に小さな田舎宿です。

客室の様子

f:id:SusanTasan:20190501071806j:image

客室は全室和室です。手入れは行き届いていてとってもきれいです。布団も枕もふかふかで気持ちよかったです。部屋にはトイレや洗面所はなく共同です。

飲み物はフロントでオーダー

f:id:SusanTasan:20190501072126j:image

一日中外で遊んでクタクタだったので、とりあえず瓶ビールを飲みました。旅の仲間たちと乾杯です。しみました…。ちなみに、モッタ海岸温泉旅館には自販機はありません。フロントでオーダーすると出してくれます。ソフトドリンクもあります。

温泉は源泉掛け流し

f:id:SusanTasan:20190501072327j:image

硫黄泉と海水泉が混ざったような感じの泉質でした。男風呂は内風呂1つと露天風呂が1つです。とても小さな温泉ですが、ツルツルスベスベの気持ちの良いお風呂でした。

f:id:SusanTasan:20190501072913j:image

露天風呂からは日本海が臨めます。大人4人が入れる位の大きさでしょうか。この写真は朝風呂の様子です。だーれもいなかったので写真撮っちゃいました。

お楽しみの夕食

f:id:SusanTasan:20190501075519j:image

素晴らしい夕食でした。お刺身、煮魚、アワビ、牡蠣と地元の魚介類がたんまり出てきました。

地元の毛ガニ

f:id:SusanTasan:20190501075824j:image

なんと毛ガニも出てきました。多分茹でたてです、冷凍毛ガニの味の抜けた感がありませんでした。めちゃめちゃうまいです。

島牧の地酒

f:id:SusanTasan:20190501080702j:imagef:id:SusanTasan:20190501080709j:image

島牧の名がついた地酒が置いてありました。雰囲気と料理ブーストがかかりまくって酒が進みます。特別純米と純米吟醸の2種類がありました。美味しかったですよ。

蟹味噌と地酒

f:id:SusanTasan:20190501081037j:image

毛ガニの味噌に日本酒をかけて頂きました。最高です。このあとは酔っ払って爆睡です。

 

モッタ海岸温泉旅館について

f:id:SusanTasan:20190501095054j:image

  • 所在地 〒048-0634 北海道島牧郡島牧村字栄浜 
  • 料金 大人 7,500円 〜 12,000円
  • トイレ・洗面所は共同
  • 自販機無し
  • 部屋着貸出あり
  • 日帰り入浴あり
  • 魚を冷凍にしてくれた

 

旅の終わりに

f:id:SusanTasan:20190502092522j:image

家に帰って一夜干しにしたホッケの塩焼きを楽しみました。鮮度抜群のホッケ、間違いのないうまさでした。楽しかったー!!!。

 

 

終わり