酒好人の酒と旅を語るブログ

読者の今宵の一杯のために名酒場をご紹介するブログです。身銭を切り、肝臓を犠牲にして、自分の失敗談をさらけ出す。美味しい酒場とまずい酒場をどストレートに語ります。

「楽しんだやつの勝ち」という格言は脳科学的にも真実だった

スポンサーリンク

誰もが知っている「楽しんだやつの勝ち」という格言があります。何事も楽しんでいる人は、感覚的なイメージでも、とにかくエネギッシュで、逆境やストレスに強く、若々しくて、成功している人が多い様な気がします。

この格言が本当なのか気になって調べてみたら、どうやらやっぱり脳科学的な見地でも真実だったという話を語ります。今現在、楽しいことや趣味を見つけられずに、悩んでいる方も是非ご一読いただければ幸いです。

 

楽しい時の脳の状態

f:id:SusanTasan:20190605092515p:plain

人間の行動を決めるのは脳です。まずは、楽しいと思う時、人の脳内ではどのようなことが起こっているのか調べてみました。楽しい時、確かに、脳は明確な反応を示すそうです。


「脳科学のスペシャリストに聞く脳とレクリエーションの関係 」という記事にわかりやすく説明が書いてあったので要約してご紹介します。(https://recreation.or.jp/business/survey/brain/specialist/  出典公益財団法人 日本レクリエーション協会)


線条体が活性化している

線条体とは、やる気や意欲を司る部位です。とかく、遊んでいる時や楽しい時に活性化します。興味深かったのは、無意識の時に、もっとも活性化するということです。

何事もできないうちは苦しいですよね、ただそれを乗り越えて意識しないでできるようになると、線条体が活性化してやる気や意欲を生むということです。

いきなり重要な話がでました。苦しいことを逃げずに努力した人は、無意識にできるようになり、線条体が活性化して、やる気や意欲をさらに産むということです。脳科学的にも、ちょっとしたことで諦めてしまう人と、諦めない人の結果の差はとても大きいということです。楽しんだやつの勝ち、楽しめるように努力したやつの勝ちというべきでしょうか。


前頭葉がリラックスできている

疲れてるのに、何かに夢中になって遊んだとか、思いっきりスポーツをしたとか、でもなぜか、次の日やたら元気になったみたいな経験って誰もがありますよね。これも線条体が活性化していることに関連する効果だそうです。

線条体は無意識の時に活性化するということを説明しました。無意識と言うのは、別の言い方をすると、理性を司る前頭葉が働いていない状態と言うことだそうです。前頭葉はとても大事な部位ですが、前頭葉を使うにはストレスがかかり、時には脳には休息が必要なのです。

夢中になって楽しめる人は、前頭葉を休ませてリラックスができていて、明日の活力を産んでいるのです。これまた、楽しんだやつの勝ちです。

 

βエンドルフィンが分泌されている

線条体が活性化すると、βエンドルフィンという物質が分泌されます。βエンドルフィンは、人に幸福感を感じさせる物質です。

さらに、βエンドルフィンは免疫効果を高める効果があり、外部のウイルスを撃退する効果も高まることが、最近の研究で明らかになっているそうなのです、

さらにさらに、ジャパネットたかたみたいになってきましたが、老化防止にも効果があるそうです。老化の原因である活性酵素を撃退し、血管を拡張させ血流を良くし若々しい肌を保つ効果もあります。楽しんだやつの大勝ちです。

 

楽しまなきゃ損も真実だった

楽しむことの効能をご紹介しましたが、ここで一旦まとめてみます。

 

  • やる気や意欲がでる
  • 脳が休まり、活力が生まれる
  • 幸福感を感じる
  • 免疫力が高まる
  • 老化防止につながる

 

意欲があって、リラックスできて、幸せで、健康で美しいということですね。確かに、楽しんでいる人はいつまでも元気で若々しいですよね。

「楽しんだやつが勝ち」の証明どころか、「楽しまなきゃ損」という格言も真実であることも知ってしまいました。これは、本当に楽しまなきゃ損です。

 

嫌な仕事も学業も楽しめる!?

この記事を書いている中で、ある気づきがありました。嫌な仕事や学業もやり方次第で、楽しめる方法があるかもしれないということです。

無意識かどうかが重要

その疑問に対する答えは、「楽しむ必要はない」ということです。すごく逆説的な言い方ですが、先程お伝えした通り、脳的には「楽しいか」が重要なのではなく、「無意識」であるかが重要なのです。「無意識」だと、線条体が活性化し、βエンドルフィンが分泌されるということです。

仕事や学業や家事はつまらないことや辛いことだらけです。ただ、少しの工夫と努力で無意識にできる領域をちょっとだけ増やしてみるのです。そうすることで、線条体が活性化し、やる気や意欲がわいてきて、前頭葉が休まりリラックスができて、βエンドルフィンの分泌により幸せで健康になるのです。

そしてそこから湧いた元気で、また一つ無意識でできるようになるためにチャレンジして、無意識にできることを広げたり、楽しいことを見つけていけばいいと思うのです。そうすると、キャリアもプライベートも充実し、どちらも楽しめるようになれると思うのです。

トヨタの仕事術が有効かも

無意識が重要だということがわかると、次に気になるのはどうしたら無意識になれるのかという疑問があるかと思います。一つは努力をして無意識にできるレベルまで到達するということですが、それはかなりのハードルです。

ここで、私が提案したいのは、ビジネスの世界で使われている「業務の標準化や仕組み化の手法」を普段の生活や仕事に応用してしまったらどうかということです。要は、自分の中での仕組みとルールを作ってしまって、考えることなく無意識にこなしてしまえということです。

日本を代表するトヨタの仕事術がとっても役に立つと思います。私が読んでみて読みやすくて参考になった書籍をいくつかご紹介します。興味があれば是非ご一読ください。

トヨタ社員だけが知っている超効率仕事術

トヨタ社員だけが知っている超効率仕事術

 
マンガでわかる! トヨタ式仕事カイゼン術

マンガでわかる! トヨタ式仕事カイゼン術

 
[図解]トヨタの片づけ

[図解]トヨタの片づけ

 
まんがでわかる トヨタの片づけ

まんがでわかる トヨタの片づけ

 

 

楽しんだやつの勝ちは真実だった

楽しんだやつの勝ちというは格言は脳科学的見地からも真実であるということがお分かりいただけたかと思います。

楽しむ、幸せになる、努力する、もっと楽しむ、もっと幸せになる、また努力する、もっともっと楽しむ、もっともっと幸せになるという、こんな最高にハッピーな人生にしたいものですね。

私も、日常の仕事や生活を振り返り今一度楽しんでみたいと思います。最近はブログを書くのも慣れてきて、楽しくなってきましたよ。最後までお読みいただき誠にありがとうございました。

 

それでは!Be Happy!!!